最近「涙活」という言葉を良く耳にしますよね。みなさんは涙活をご存じですか?
「涙活」とは、涙を意識的に流してストレスも流そうという活動の事です。
「ストレス社会」と言われている程、私達は日々ストレスを抱えながら生活しています。
ストレスなく生活したいと誰もが願うと思いますが、そうはいかないのが現実です。
そこで、ストレス解消法として注目されているのが「涙活」です。
本当に泣く事でストレス解消出来るのでしょうか?
今回は、涙活がストレス発散に効果があるのか?涙活におススメの動画はあるのかについて調べてみました。
みなさんも一緒に確認していきましょう
涙活ってストレス発散に効果あるの?
みなさんは、どんな時に涙を流しますか?
悲しい事があった時、嬉しい事があった時、感動した時など泣く理由はいろいろあります。
このように、私達が涙を流す時には感情が伴います。泣こうと思って泣く人はあまりいないと思います。
では、泣く事がストレス発散に効果があるとはどういう事なのでしょうか?
同じストレス発散をするのなら「笑う」ことの方がポジティブなイメージがあるので「泣く」よりも「笑う」方が効果があるのではないかと思う人もいると思います。
実際私も「笑う」方が気分も上がるし前向きになれるから、たくさん笑った方が良いと思っていました。
ところが、「笑うこと」よりも「泣くこと」の方が、脳内への血流量が多くなるため、副交感神経への刺激も大きく、ストレス発散の効果が高いそうです。
「泣くこと」で自律神経が緊張や興奮を促す交感神経が優位な状態から、脳がリラックスした状態である副交感神経が優位な状態に切り替わるんですね~
確かに、泣くと頭がスッキリする感覚ってありますよね!!
ただ、涙を流せば何でも良いというわけではありません。
ストレス解消効果を期待するのであれば、玉ねぎを切って流れる涙ではダメです!!
感情を伴う「情動の涙」である必要があるとのこと。
ただ、泣けるツボは人によって違いますよね。
「ラブストーリー」で泣ける人もいれば、「動物モノ」に弱い人もいます。
「親子モノ」や「頑張っている人」、「子供の成長」や「自己犠牲モノ」などいろいろある中から自分が泣けるものを探してみて下さい。
また、テレビや映画などの映像だけに限らず、小説やアニメ、漫画の方が泣けるという人もいると思います。
泣きのツボは人それぞれ違うから面白いですね。
みなさんも自分の泣きのツボを見つけて涙活をしてみて下さい。
ちなみに、ホルモンの分泌リズムから見て感受性が最も高まっているのは、19時~20時頃と言われています。
お休みの前日の18時頃に涙活をするのが一番良いかもしれません。
また、涙活にはリラックス出来る環境づくりも重要だそうです。
照明は暗めの方が泣きやすいので、部屋を暗くしてリラックス系のアロマやお香をたくのもいいそう。
週に1回でも涙活することで、「細胞レベルで免疫力が高まる」そうです。
涙を流す事でストレスも発散出来て免疫力まで高まるなんて最高じゃないですか!!
これはやらない理由がないですね!
涙活におススメの動画は?
そこで、「涙活」におススメの動画をいくつか紹介します。
まずは、パラパラ漫画で有名な「鉄拳」さんの作品です。
言葉もなく絵だけで泣かせてくれます。
次は、タイのCM3本です。
「愛」を感じ涙腺崩壊です。見た後に色々と考えさせられます。
こちらは、感動する実話です。文字のみですが、グッとくるものがあります。
こちらは、実話ドラマです。出会う人によって人生までもが変わってしまうと思える話です。誰と出会うかって大事ですね。
「涙活」という造語を作った寺井広樹さんが書いた本も出版されています。
大人になると泣く事って減ってきますよね。
週に1度の「涙活」で、日々の生活でため込んでいる感情を解放してみませんか?
今では、涙活イベントが全国各地で開催されているそうです。
家で一人で泣くも良し、イベントに参加してみんなと一緒に泣くも良しです。
自分に合った方法でベストな涙活をしてみて下さい。新たな自分と向き合えるかもしれません。
涙活でストレス発散して、毎日を前向きに元気に暮らしていきましょう!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント